工事管理部
- M.S
- 2015年入社
入社しようと思ったきっかけを教えて下さい。
私は新卒で入社したのですが、同じ大学のOBが進和第一通信建設株式会社に多数在籍していた関係でご紹介いただき、親近感が湧いてエントリーしたことが最初のきっかけですね。
入社説明会のとき、担当の方がとても親身に説明してくださり現場も一緒に回らせてくれたので、とても安心感を覚えました。
社内の雰囲気もとてもアットホームだと感じました。うまく説明できないのですが、そのとき感覚的に「ここで働きたいな」って思ったのがきっかけです。
普段の業務内容について教えて下さい。
通信ケーブルの設計や施工準備、竣工までを一括で対応しています。
現場に出向いて調査して、それに沿って図面を作成し、施工の人が作業しやすいように準備することが主な業務です。
同時に複数の工事を担当するのですが、設計するときはひとつの案件にしっかり集中するのが私の仕事のやり方です。
ひとつ設計するのに、だいたい1ヶ月〜2ヶ月くらいかかります。
印象に残っているできごとがあれば教えて下さい。
仕事で大阪や京都など、いろいろなところに行く機会があります。市内だけじゃなくて山奥とかにも行くのですが、いろいろなところに出掛けられるのは刺激になりますし、楽しい仕事だなと毎回思います。
場所によって設計内容も変わってくるので、現場に合わせた設計を考えるのも楽しいですね。
会社の雰囲気について教えて下さい。

入社を決めたときのイメージ通り、雰囲気はすごくいい会社だと思います。
みんな言いたいことを言ってくれるから、こっちも気兼ねなく何でも言える環境です。
お互いに変な壁を感じたりいい意味で余計な気を使うことがないので、風通しが良いい環境だと感じます。
社長ともプライベートな話をするくらいですからね。
社内の全員が高いスキルと知識を持っているので、仕事で困っていたら誰に聞いてもすぐ教えてもらえるのも助かっています。
おかげで、今では自分の中で解決策を導けるようになってきたので、こうした自分の経験を参考にしながら後輩に教えるようになってきました。
そういう好循環が自然と生まれるのも、この会社の魅力だと思います。
基本的な1日のスケジュールを教えて下さい。
8:30 | 朝礼が終わり次第、メールチェック |
9:00 | 設計のための現場調査 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 現場調査結果をもとに設計図の作成 |
16:00 | 翌日に実施する工事の準備(なければ設計の続き) |
17:30 | メールチェックと残務処理が終わり次第、退勤 |

忙しいときなどに残業することもありますが、基本的には上記のようなスケジュールです。
入社を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
建設系の仕事なので、初めはいろいろな人とぶつかるかなと思っていました。
しかし実際はそうではなく、私が困っていたらすぐに声をかけてくれる人たちばかりなので、悩んで行き詰まることがほとんどありません。
そこで答えをくれるから切り替えがしやすく、ひとりで課題を考え込まなくてもいい環境が整っています。
誰とでも話しやすくて、いい意味で裏表がないため人間関係がとても良好な会社です。
まだ社会人を経験していない新卒の人は、想像してる一般的な企業のイメージに比べて好印象だと思いますよ。
縦割りでガチガチな組織ではなく、社員みんなが同僚という感じで楽しく仕事ができる社風です。
想像よりも体育会系ではないので、安心してエントリーしてください。
ひとつのことを突き詰めて職人になることもできますし、幅広い業種を一貫して請け負っている会社だから、いろんな職種を選ぶこともでき、人間的にも社会人としても成長できる会社です。
まずは一度見学に来て、雰囲気を体験してみてください。
街を歩いていて自分が携わった現場を目にすることができる仕事がしたい人には、特にぴったりの仕事だと思います。
プライベートの過ごし方
アウトドアや車が好きなので、愛車に乗ってキャンプに行ったり、夏はサップ、冬は毎年スノーボードに出かけます。
こうやって、働きながらでもやりたいことがしっかりできるのは本当にありがたいですね。
みなさんがいろいろ教えてくださるおかげで悩みを持ち越すことがなく、仕事とプライベートの切り替えがしやすいので、とても充実した日々を送っています。

CONTACTお問い合わせ
TEL:072-848-3901 FAX:072-849-0039